【令和7年 お知らせ】
◆御朱印について
期間限定・数量限定で御朱印を頒布致します。
令和7年1月1日~1月7日(授与所受付時間のみ)
書き置きのみ(御朱印台帳への直書きは致しません。)
初穂料 800円
※これ以降の御朱印頒布の予定は今のところ未定です。
御朱印についてのお問合せは社務に支障が出ますのでご遠慮下さい。
【令和7年 新年ご祈祷のご案内】
◆会社(団体)参拝
なるべく少人数での昇殿をお願いしております。(最大10人位まで)
祝詞奏上後は玉串を用いず拝礼のみ、神酒拝戴はございません。
事前のご予約をお願い致します。初穂料についてはお問合せください。
◆個人参拝
祈願1件につき、初穂料5,000円以上とさせて頂きます。
(現状では10,000円の方と5,000円の方が半々位です)
祈願1件とは、祈願者名1人・祈願内容1つを指し、祈願者名・祈願内容が複数になる場合は祈願1件ごとに、見本を参考に初穂料をのし袋等に入れてご持参ください。
昇殿できるのは原則として祈願者本人のみ、特例は状況(身体、年令等)により当方で判断させて頂きます。初宮・七五三詣は1家族4人(初宮の赤児は除く)まで、5人以上のご家族はご両親とご兄弟、祖父母の方までとさせて頂きます。
<見本>
◆祈願内容例
初宮詣 七五三詣 成人式 長寿祝 厄除 方位除 清祓 家内安全 交通安全 車祓 安産祈願 健康祈願 病気平癒 学業成就 合格祈願 商売繁昌 必勝祈願 開運祈願 縁結び 心願成就 神恩感謝
祈願内容によりご祈祷・お名前の順番が前後することがありますので、ご了承ください。
1月1日~3日 受付時間11:00~14:00 ご予約の必要はありません
4日~事前の予約をお願い致します
6日(月)は会社(団体)優先
体調の優れない方のご参拝はご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止等の為、皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
◆授与所受付時間
26日
≀ 午前10時~午後5時
年内
元日 午前0時~午前2時頃
午前7時~午後7時頃
2日 午前8時~午後6時
3日 午前8時~午後6時
4日 午前9時~午後5時
5日 午前9時~午後5時
6日
≀ 午前10時~午後4時
8日
状況により変更されることがありますのでご了承ください。
※行政の指導、近隣環境問題等を考え当神社からお出しした神札・お守り類以外はお預かりすることができません。今後のお焚き上げ存続のためにも皆様の良識あるご理解ご協力をお願い致します。
<お預かりできないものの一例>
正月飾り・門松・人形・ぬいぐるみ・ダルマ・くまで・置物・私物一般
【令和7年 節分祭のご案内】
2月2日(日)午後3時 節分祭
年男(撒き方)は神社総代のみ
拾い方に制限はありません
※記載事項は予告なく変更されることがありますのでご了承ください
年間の主な行事
-
1月 新年のご祈祷
2月 節分祭
9月 例大祭
11月 七五三詣のご祈祷
-
氷川神社TEL:03-3961-6568(10時~16時)